運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
430件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-27 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

政府参考人覺道崇文君) 今御指摘のございました二〇二二年の一月にも稼働したいというところにつきましては、日本原燃は、原子炉等規制法に基づきまして毎年度原子力規制委員会に届出が求められております再処理施設使用計画というのがございまして、これにおきまして、二〇二一年度の再処理量を算定するに当たりまして稼働時期を二〇二二年一月と、このように仮定しているものでございまして、二〇二二年の一月の稼働を目指

覺道崇文

2018-05-16 第196回国会 参議院 本会議 第19号

法律案は、情報通信技術進展に対応し、電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者利益を保護するため、送信型対電気通信設備サイバー攻撃又はそのおそれへの対処に係る制度電気通信番号計画及び電気通信番号使用計画に係る制度並びに電気通信業務休止及び廃止の際の利用者保護に係る制度整備等措置を講じようとするものであります。  

竹谷とし子

2018-05-15 第196回国会 参議院 総務委員会 第8号

具体的には、改正法に基づき、事業者が作成することとなる電気通信番号使用計画の認定の審査におきまして、番号の需要見込み、使用状況を精査するとともに、事業者番号の具体的な使用状況、こういったものを定期的に確認をし、長期的に未使用となっている番号については返上させる、こういった取組等を行うことによって指定数使用数乖離状況を解消できるよう取り組んでいきたいと思っております。  

渡辺克也

2018-04-19 第196回国会 参議院 総務委員会 第7号

情報通信技術進展に対応し、電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者利益を保護するため、送信型対電気通信設備サイバー攻撃又はそのおそれへの対処に係る制度電気通信番号計画及び電気通信番号使用計画に係る制度並びに電気通信業務休止及び廃止の際の利用者保護に係る制度整備などの措置を講ずる必要があります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

2018-04-17 第196回国会 衆議院 本会議 第19号

本案は、情報通信技術進展に対応し、電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者利益を保護するため、送信型対電気通信設備サイバー攻撃又はそのおそれへの対処に係る制度電気通信番号計画及び電気通信番号使用計画に係る制度並びに電気通信業務休止及び廃止に係る情報の整理及び公表の制度新設等措置を講じようとするものであります。  

古屋範子

2018-04-13 第196回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

そのときの委員会に、その後防衛政策局長になった黒江氏が政府参考人として出席しており、みずからが局次長時代にかかわった在沖米軍基地共同使用計画が取り上げられるということを知る立場にあったわけであります。しかも、このときの私の質問に、安倍総理中谷大臣は、辺野古の代替施設での恒常的な共同使用など考えていない、全く考えていないと、この計画の存在を完全否定しました。  

穀田恵二

2018-04-10 第196回国会 衆議院 総務委員会 第8号

情報通信技術進展に対応し、電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者利益を保護するため、送信型対電気通信設備サイバー攻撃又はそのおそれへの対処に係る制度電気通信番号計画及び電気通信番号使用計画に係る制度並びに電気通信業務休止及び廃止の際の利用者保護に係る制度整備などの措置を講ずる必要があります。  次に、法律案内容について、その概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

検査しましたところ、一般職国家公務員に対する研修において、研修計画等対象者の範囲が明確になっていない事態、他府省等の職員も対象としている研修について、他府省等への研修実施周知が十分でない事態研修施設の年間使用計画等の情報関係各庁間で共有できていない事態等が見受けられ、特別職国家公務員に対する研修においても同様の事態等が見受けられました。  

河戸光彦

2016-05-20 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

であれば、築地なんかが空き地で、今、聞くところによるとまだ使用計画が何もないというんですよ。だから、ここのところに、五万平米でもぼおんとしたのをつくって、この仮設展示場、二万四千平米なんかやめちゃって、つくってやれば、何もオリンピック期間中閉鎖する必要はないんですから。  こういうことを、経済産業省として、ごり押しするのはどうかと思いますが、こういう案もあるんじゃないかと。

大畠章宏

2016-03-31 第190回国会 衆議院 本会議 第20号

次に、東京大会後における新国立競技場使用計画のお尋ねでありますが、東京大会後の新国立競技場利活用のあり方については、現在、文部科学大臣を中心に、スポーツ団体など関係者からのヒアリングを行いながら検討を進めているところであり、新国立競技場がレガシーとして国民から愛される場となるよう努めてまいります。  

馳浩

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そのことを申し上げた上で一言申し上げますと、ことしの一月に日本原燃原子力規制委員会の方に届け出を行っております再処理施設使用計画というものでございますが、この中で、二〇一六年度から二〇一八年度までに、さらに二十四トンほどの使用済み燃料を受け入れることとしているというふうに承知をしております。  

多田明弘

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

また、当日の訓練内容につきましては、米軍の運用にかかわることであり、防衛省として承知をしておりませんが、陸上自衛隊富士学校から関係自治体等に通知した東富士演習場週間使用計画によれば、東富士演習場全域で、空包使用した訓練及びヘリコプターを使用した発着訓練を予定していたものと承知をしております。

山本達夫

2015-08-04 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

○本村(伸)委員 詳しい訓練内容はその使用計画以上のものを述べていただきたいというふうに述べたわけですけれども、使用計画以上のものは出てこない。事故を起こしたときでさえ、なかなか、私たち、住民の皆さんや国会議員に対しても情報が公開されないというのは本当におかしいというふうに思います。  

本村伸子

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

また、難聴解消につきましては、これは、AMに比べまして電気的な雑音に強いといったこと、あるいは設備の費用が低廉であるということなどから、FM方式中継局整備を推進するということが適当であるということを踏まえまして、このFM方式中継局施設整備を可能とするために、本年の四月に基幹放送用周波数使用計画の一部を変更いたしまして、これらの中継局用の新たな周波数を確保するといった制度整備を行い、さらに、この

福岡徹

2014-03-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

○国務大臣(小野寺五典君) 今御指摘されました、これは一九九六年でしょうか、朝鮮半島有事における普天間飛行場使用計画に関する報道というのは承知をしておりますが、当該計画について、事柄の性質上、防衛省として確認したかどうかを含め、お答えを差し控えさせていただきたいと思っています。  

小野寺五典

2014-03-13 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

藤田幸久君 それで、普天間飛行場使用計画に関して今まで明らかになっているのは、九六年の朝鮮半島有事に備えて策定された使用計画これは、米軍がKC130空中給油機を含む常駐している約七十機に加え約二百三十機を順次増派して、大体合計三百機で作戦を遂行するということが、これはアメリカの公文書でも明らかになっているわけですが、これ、九六年、大分前ですけれども、こういった使用計画があったということは防衛大臣

藤田幸久

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

東富士演習場におきましては、自衛隊及び米軍東富士演習場使用するに当たり、防衛省関係自治体等との取り決めに基づきまして、その使用計画を一週間前に関係自治体等に通報するため、陸上自衛隊富士学校長から御殿場市長に通知をしたところでございます。  その中に、「プロペラ機演習場上空を飛行します(物料投下のみ。)。」

山本達夫

2013-11-20 第185回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

ただし、措置施設などにつきまして、運営費につきましては、長期に安定的な運営を確保するため、将来発生が見込まれる経費といたしまして、使用計画を策定の上、人件費積立金であるとか施設整備費などの積立金として積み立てができるというような形で運用させていただいているところでございます。  さらに、運営費の適正な執行によりまして、適正な運営をしっかりとしてもらう。

岡田太造

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ワクチン使用する際の疫学的な条件としては、移動制限区域内での発生の広がりが極めて高く、そして羽数が膨大であって早期淘汰が不可能であると考えられるような場合、または移動制限区域内の隣接区域で疫学的に感染のおそれが極めて高く、羽数が膨大で早期淘汰が困難な場合、三番目として、疫学専門家調査に基づいて、リスク評価と便益対効果から国がワクチン使用計画を策定して決定した場合にリングワクチネーションを行うということにしておりますという

若林正俊

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

裁判員制度広報用映画の三十五ミリフィルム三本を取得するに当たり、最高裁判所において、事前の具体的な調査検討及び取得後の使用計画検討や、貸し出しなどについての市町村等関係機関に対する周知が十分でなかったことなどのため、一本が一度使用されたのみで貸し出しの実績が全くなく、取得の目的に沿った利用がなされていないと認められましたので、当局の見解をただしましたところ、最高裁判所では、今後の使用計画検討するとともに

斉藤邦俊